zyouhou.jpg (8578 バイト)

2001年の釣果

12/23周参見、義漁丸の五目釣り 水温が低いため、7:00からの周参見沖の釣り。潮の流れも速く、レンコダイ、金目ダイのポイントへは行けず!仕方なくちか場のポイントへ。

水深110m付近で底から10mほど上げる。アタリはあるが、チビイサキ(23〜30センチ)ばかり。

写真の真ん中はウミヒゴイ(オジサンの仲間)、その下のガシラはサクラカサゴ、その左はローソクチビキ、その他はイサキばかり。他の人はキツネダイ、ソーダガツオ、イラ、アカイサキなどが釣れていた。

途中で井上氏の仕掛けとからみモタモタしているとご覧の通り、ヨコワ(本マグロの稚魚)が釣れてきた。船頭曰く本日の一番だそうだ。刺身で頂いたが、6月頃のものと比べると少し脂ものりなかなか美味!水炊きはサクラカサゴが一番で、「何にしても旨い」と言われたウミヒゴイは柔らかすぎた。

仕掛け:天秤仕掛けの4本針、ハリス5号、イサキ針5号くらい。エサは撒き餌、挿し餌ともにオキアミ。電動リールで良かった・・・・尚、同行の井上氏、柳瀬氏、児玉氏もほぼ同様の釣果

12-23-1.jpg (45042 バイト)
12/15の住金裏 北西の風12m強風の中、強行釣行!!

枚方からあちこち、経由し何と6時間30分かかって住金裏へ。

当日は大時化(3mの波)のため、西脇漁港では駐車場のおばさんも休み!(当然駐車場にも車無し!)このため駐車場は無料??

北西の風に一番強い場所の陣取り、イザ!!

寒波のなかにも関わらず、小アジはしっかり待っていてくれました。(内心、6時間かかってきてサッパリだとどうしようか・・・と思っておりました。)

釣果はチビアジながら、ご覧のとおり、一度に何尾釣れるかを競い合うくらいで、15:00〜17:30までで200尾は釣れていると思います。

外道?として、ガシラ20センチ1尾、黒アナゴ1尾、チャリコ5尾、サッパ1尾でした。

返りは向かい風のため、港まで1時間程度・・・これからまた、6時間かかって帰るのかと思うと、本当に釣れて良かった!!

 

 

12-15-7.jpg (29177 バイト)

控えめな私のクーラー

(メッキ一尾はルアーで)

12-15-3.jpg (15656 バイト)

参加者の新里、立石、前の3名

12-15-1.jpg (17201 バイト)

一度に4尾の立石氏

12-15-2.jpg (17714 バイト)

一度に4尾の前さん

12-15-4.jpg (10799 バイト)

暗くなっても頑張る!!

12-15-5.jpg (10355 バイト)

一度に5尾の前さん(2度目のピース)

12-15-6.jpg (15396 バイト)

一度に6尾の新里くん

12/8の住金裏 アジしか釣れずサッパリです。あほらしくて写真なし!
12/1の秀丸のメジロ釣果報告 4:30出港。6:30からのメジロ釣り

大潮の為か潮の流れが速くしばらく釣りにならず!釣り座を換え10:00頃やっと一尾をゲット

他の釣り人はそれなりにアタリ&釣果はあったものの私には一度のアタリで一尾のみ

下の、シイラは仕掛けを上げているところで水面で喰ってきたもの。チャンコのエサに持ち帰り。

仕掛けが悪かったのか今一の釣果に戦意喪失の一日でした。但し、他の船は一隻で4尾のところもあったようでよく釣れた方っだようです。(船前体で14尾)

同行の柳瀬氏3尾、井上氏2尾の釣果

12-1.jpg (22243 バイト)
11/24の住金裏 15:00到着。早速メッキを狙うが散々粘って1尾のみ。

小アジをエサにアオリイカを狙うがあたりなく、外洋でのアタリは「エソ」

夜釣り、の太刀魚は一尾のみ。アオリイカの仕掛けにきたのは太刀魚。

帰り際、温水出口付近でメッキを狙うが何故か何のアタリもなく最悪。昼間の好天のため、水温が下がってるのかどうも喰いが渋い様に思える。

帰りの道で、2人の釣り人とすれ違ったがこの寒いのに朝まで・・・・ご苦労様です!!

 

11-24.jpg (23129 バイト)
11/17の住金裏のアジとメッキ釣り 15:20到着。とりあえずルアーでメッキを・・・写真の内3尾をキープ。その後、桟橋付近で小アジ釣り、一投目から鈴なりのチビアジが釣れてくる。

サビキ仕掛けの2投目はなにやら重いアタリ・・・が途中でバラシ!隣の釣り人も小アジでのイカ狙いの竿が大きく曲がっている。(残念ながらこれもバラシ)

アオリイカ狙い一投目からアタリ。焦って早あわせのため痛恨のばらし。その後アタリなく断念

太刀魚を狙ってみたがアタリなく、返り際のメッキ釣りへ・・・先週の様な大物のあたりはなかったものの9尾を加え、12尾の釣果。3尾まローニンアジの稚魚、残りはギンガメアジのようですがサイズは今一。

追伸:先週使ったルアーを、今回使おうと思ってびっくり!!3本のフックが無惨に曲がっていた。もし曲がってなければ上がってたかも・・・・残念!!

釣果:メッキ12尾、小アジ50尾程

11-171.jpg (36320 バイト)
11/10の住金裏 アジとメッキの住金裏です。

白塔付近ではまるでアタリが無く、時々くるのは、チビイサキとスズメダイ。

メッキ狙いで、桟橋の付近へ!何とかメッキ2尾をゲット!

その後、小アジ狙いで2内港へ。小アジはエサが無くても釣れるほど入れ喰い。小アジは30分程度で終え温水の排出口へ、最初の1尾は足下でバラシ!2尾目をゲット。その後、アタリの瞬間からドラッグを鳴らす強い引きに”やった!”と思ったのもつかの間10秒ほどのやりとりの末痛恨のバラシ!あ〜くやしい。ひきのパワーと鋭い瞬発力からして、大型のメッキ??50センチ以上と思われる。次回からの楽しみを残してくれて良かった!!??

11-17.jpg (26051 バイト)
11/4の住金裏 3:00出発。3:20頃到着したが、途中、帰途につく釣り人が多く釣り人はマバラ。しばらく竿を振ってみたが、原因判明!アジさえ釣れず、つれるのはチビイサキと木っ端グレばかり。

気を取り直し、ルアーでのメッキ狙い。メッキは先週、時間つぶしに立ち寄った、FISHINGマックスの330円のルアーで試してみる。3投目あたりでアタリがあり、写真の中型サイズ6尾えおゲット。

その後、あんまり寂しいので、2内港でのアジ釣りへ。2内港は小アジ入れ喰い状態で程々にして温水の出るところで再びメッキ狙い!写真の30センチ強のメッキを頭に3尾と一番小さいものを会わせ4尾。時間を観るとまだ20:00。太刀魚を狙ってみたがアタリなく納竿。電気浮きの4名は夕暮れから釣りはじめ、太刀魚1尾をゲットしていました。

11-4.jpg (28052 バイト)
10/27周参見、義漁丸の五目釣り 6:00からの周参見釣り。港から15分程度で釣り場に到着。魚探にイサキが見えるが釣れてきたのはチビイサキ。夏場の大型イサキとくらべサイズは25〜30センチていどの小型が中心。

写真の赤い魚はローソクチビキで昨年も釣れた比較的ポピュラーなもので沖縄で釣れるグルクンのような味で刺身は今一。煮付けか唐揚げが最もおいしく食べられる。

真ん中のカツオはスマで「戻りカツオ」のシーズンで脂がのって最高でした。

イサキはやはり旬の味ではなく、ボチボチと言ったところです。同乗の4名はほぼ同様の釣果でしたが、風邪気味?で寒気がする・・と言っていた、コダマ氏も船頭のセッツかれ休む間もなく精を出したため殆ど遜色のない釣果でした。

10-27.jpg (25616 バイト)
10/13の住金裏 久々のでっかい太刀魚、112センチ!!。

50m以上の遠投で掛かったため、リーリングに時間がかかったのと、余りに引きが強いので別の魚?と思わせるようなパワーのあるやりとりに満足!

「ルアーでメッキ」は小さいながら、5尾とまあまあ、エサのアジも簡単に調達出来、楽勝に一日。但し、太刀魚は2尾のみで隣の人がSサイズを一尾揚げたっきりで何人も釣っていた電気浮きにはアタリも無し。2尾の太刀魚もかなりの遠投やっとアタリが・・・

昨日は9尾も釣果だったそうです。お隣さん談

10-13.jpg (30500 バイト)
10/8の御坊、BIG秀丸の鯖、アジ、ハマチ 5:20出港。12:30までの鯖、アジ、ハマチ釣り。朝の一時にハマチを狙い、その後ア、。鯖釣りへ

ハマチとは言いにくいが、”大きなツバス??”(真ん中下の2尾)鯖がでかいため小さくみえるが、鯖は40センチ強の良型!

アジが28〜32センチ程度で殆ど口切れでバラシの連発。鯖もでかすぎて自分のパワーで口が切れてしまうほど。

鯖、アジ共に腹に脂に固まりがあるほどで、大変おいしゅうございました。

尚、ハマチ釣りは仕掛けは籠+天秤。撒き餌、挿し餌共にオキアミ。5号ハリスの2本針。

アジ、鯖つりは天秤仕掛けで撒き餌はアミエビ、擬似餌、ハリス3号、3本針

追伸:朝一の一投目に同行の三谷氏が60センチの真ダイをゲット!見事な鯛でした。

10-8.jpg (32730 バイト)
10/6の住金裏 メッキ・・・と思ったら、ルアーを無くして竿さえふれず!

ツバス・・と思ったら特等席に陣取ったおっさん!

アジでイカは来た!・・・と思ったら、エソ!

太刀魚はといえば、四苦八苦して5尾、どうもつきに見放された一日でした。

寒い中、21:30まで頑張ってご覧の釣果です。

10-6.jpg (28413 バイト)
9/29の住金裏 先週より一回り大きくなった??、太刀魚釣りの巻き!

15:40からのアジ釣りはサイズが大きく、太刀魚のエサにはならない。どうしようか?場所を変わろうか・・・と思っていると、大きなアタリ!写真のツバスがサビキ仕掛けに釣れてきた。

5分ほど前に35センチほどのツバスが隣のオジサンが揚げており、その玉網で掬ってもらいました。

17:00のサイレンを聞いて、メッキとコアジ釣りに・・・メッキは先週にくらべ数もご覧のとおり、3尾に留まりましたが太刀魚はバタバタとは言えませんが22:00頃まで釣れる続き、14尾の釣果。サイズもMサイズが大半でSサイズは2尾。但し、喰いは渋く、ガツガツくるアタリでは無く、グッと重くなる程度。21:00を廻る頃、電気浮きでの太刀魚釣りにおばちゃん軍団が・・・・・

やっと住金裏!と言ったにぎわいになってきた。

9-29.jpg (35495 バイト)
9/24の日御碕、BIG秀丸のカワハギとイサキ 朝の5:30〜11:00までカワハギを求めて、走り廻ってご覧の釣果。

勝手に釣れる外道の「ハゲ」もイザ釣ろうと思うと簡単には行かない。写真の大型3尾は外道としても簡単には釣らせてくれないサイズ。

あまりの貧果に、船頭の「イサキでも行くか?」の声に全員、大賛成!!

[ポツポツ釣れている]の声にさほどの期待しなかったイサキ釣りは短時間ながらご覧の釣果。

11:20〜13:40までの2時間余りの間、又喰い渋る時間帯にしては絶好調といえる釣果に満足!

上の写真のヒラソーダはオマケ(釣れた内大きめをキープしたもの)

その他にもチャリコ、キュウセンベラ等も釣れたが、いかにも外道!と言うことで写真は無し

釣果:カワハギ12尾とイサキ36尾、ヒラソーダ3尾でクーラー一杯・・・・余った時間は遊び??

尚、カワハギの最大は27センチ、イサキは30センチでした。

釣り船:BIG秀丸。料金10,000円、カワハギのエサ&仕掛けは自前、イサキは天秤仕掛けの手釣り。エサ及び仕掛けは船頭仕掛け。(船頭仕掛けは3本針のため勝手に自前の仕掛けを加え7本針で挑戦!)

9-24-1.jpg (40286 バイト)9-24.jpg (36229 バイト)
9/23の住金裏 15:30からの住金裏。特等席に数人の人盛り。しかたなく、太刀魚とちゃんこのエサ釣りに!!

アジの呑ませでアオリイカを狙うがアタリなく、17:00に時報を聞いて、ルアーでメッキ狙い。20分ほどキャスティングの末やっと一尾をゲット。その後やっと集まってきたのか次々とヒット!しご覧の通り、小さいながら14尾の釣果。

太刀魚は電気浮きが5名、ケンケンは2名で1〜2尾/1人程度。

名人の私は7尾、メッキ同様、シーズンイン直後のせいかまだまだ小型だが、これから楽しめそう。

写真の上(コアジ)100程度、メッキ14尾、太刀魚(Sサイズ)7尾の釣果でした。

9-23-1.jpg (38682 バイト)
9/8サビキでシイラの日本海は東舞鶴

 

5:30堺市集合・・・の予定が電話で起こされ、すでに5:36分!!!あわてて吹田インターまで直行!!いきなりの大波乱に今日の釣果は・・・・

と思っていたら、ご覧の通りのまずまずの釣果。いきなりのシイラの3連には参りましたが、シイラ攻撃をさけての釣果はアジ20〜37センチを7尾、カイワリ18〜25センチを12尾、ウマズラ25と27センチの2尾、カワハギ23センチ1尾、イトヨリダイ(写真のピンクに黄色い線)37センチ、アオハタ39センチ1尾、マトウダイ22センチ1尾、シイラ5尾(持ち帰り分にみ)の8品目の五目釣りとなりました。(全体ではマダイ、ホウボウ、鯖フグ、ガシラ、サワラの14種類の五目釣り)

仕掛けは胴付仕掛けで籠にアミエビとオキアミの混合、さし餌はオキアミ、イトヨリダイはアジの切り身。残念ながらヒラメは出なかったが、アオハタが釣れたのでとりあえず満足できました。時間は11:00〜18:30までの長時間で¥9000(エサ、仕掛け、氷なし)は和歌山からは少し遠いが割安かも・・・兎に角何が釣れるかわからないのでなんだか楽しくなる釣りでした。

9-8.jpg (17076 バイト)

アジ、カイワリ、ウマズラ、カワハギ、イトヨリダイ、アオハタ、マトウダイ、シイラの8種

9/1の住金裏 台風の後、少しは変化があったか確認のため住金裏へ。釣果はご覧の通り、アジが20尾程度。

15:30〜18:30の3時間の釣果としては今一。但し同釣り場には3名の釣り人がおり、他の2人は殆ど釣れておらず、バタバタという釣れからでは無かったものの上出来と言うべきでしょう。

他の釣り人はツバスを掛け、残念ながら釣り逃がしましたが、ツバスも廻って来そうです。

南方系のイトヒキアジを一尾釣り上げており、やはり今年の猛暑で水温があがっていたようです。

太刀魚はサッパリで何のアタリもなく早々に引き上げなした。

9-1.jpg (29460 バイト)
8/25の周参見、義漁丸のイサキ釣り 18:00からの周参見のアカイカ、イサキ釣り。アカイカの前に、イサキ釣り・・・同乗の児玉氏がいきなり、40センチのイサキ!すぐさまイサキ釣りの仕掛けを降ろす。

しばらくして、35センチクラスが釣れてくるが、40センチには及ばず、21:00まではイサキ釣りに専念し、12尾にイサキをゲット!(写真の飛び魚は玉網で掬ったものです)

イサキの型も小さくなり、そろそろアカイカを・・と竿を降ろすがアタリなく、シーアンカーでの流し釣りに切り替え。その後、エサ釣りの竿をイカ釣りの竿を出し2刀琉が狙うが、イカ釣りの竿にアタリ!と思ったらなんと大きなイカツノの針に20センチほどのアジが口いっぱいに針をほおばって釣れてくる。次に掛かったのは大きなアタリにいやな予感はしたが、マサカのスルメイカ(尚、本日のスルメイカはこの一尾のみ)どうもアカイカには縁が」ないようだ。この日終始、アカイカ釣りに専念した柳瀬氏は6杯の釣果。児玉氏のイサキを計測したら、少し、縮んだかも知れませんが39.5センチの立派なサイズでした。尚、20センチのけったいな小アジを船頭はカミアジと呼んでいましたが、よく見ると沖縄で釣れる、”ガチュン”同一のものでした。

8-25.jpg (44364 バイト)
8/18谷川漁港の豆アジ釣り 台風の為、船が出ず!

仕方なく、ちゃんこのエサ釣りに谷川漁港へ。

24:00〜2:00までの釣果ですが、時間が良ければもっと入れ喰い状態と思われる。

港には7〜8人の釣り人がいたがパラパラ釣れる程度で、その他の獲物としてイワシが時々混じる程度

8-18.jpg (28945 バイト)
8/15の住金裏 前回、同様の釣果を求めて再び住金裏へ。

17:20〜19:20までの釣果だが実際釣れだしたのは18:30を廻る頃

残念ながら、サイズは中位で薄暗くなってやっと喰いだした。

向かい風が強く、加えて潮のながれが悪く好ポイントに流せなかったのが原因か、気温が熱すぎたのかは定かではないがご覧のような寂しい結果でした。

8-15.jpg (20418 バイト)
8/12の住金裏 立派なサイズのアジ4尾。18:00を廻る頃やっと来ました良型アジ。

17:00からサビキの遠投で狙うが全くアタリなく、天秤仕掛けにサシアミのエサでやっとアタリ。

サイズは25〜27センチの岸からの釣果としては立派なもの。

数はでないが、先日の豆アジと比べると大きさの差が・・・・

釣果:25センチクラス5尾、20センチクラス3尾。豆アジは太刀魚のエサ・・・と思ったが、太刀魚は挑戦せず

8-12.jpg (26757 バイト)
8/11谷川漁港のマメアジ釣り 22:30からの豆アジ釣り。ちゃんこのエサ釣りに港廻り。小島漁港は10人ほどの釣り人だが殆ど釣れていない。

どうですか?の答えはサッパリ!2本の竿をだしているオジサン、2尾釣れました・・・・

小島漁港はあきらめ、谷川漁港へ。20人ほどの子供達がワイワイ、ガヤガヤやっているが時々コアジが釣れている様子。足もとのコアジらしい魚影に早速竿を出すがさっぱり喰ってこない。

浮きを付けての遠投でやっと喰いだしご覧の釣果。12:20、エサがなくなり納竿。足下の魚影からもても時間が良ければもっと釣れそう。

8-11.jpg (25690 バイト)
8/4の阿尾、坂村渡船のかせ釣り 立派なイサキ2尾。但し、その他はソーダ鰹ばかり。朝6:30からのかせ。朝の時合いに殆どあたりなく、たった一度のあたりも針折れのためバラシ!!

1年ほどまえに作った仕掛けのため、針に錆でもあったのか真ん中付近のメッキがハゲそこからポキリ。

その後はカツオのオンパレード「アタリは全てカツオ」。底を狙うが今度はキタマクラの集団。

15:00を廻るころ、初めて頭を振るようなイサキのアタリ。やっとの思いで35センチクラスを2尾。

見渡すと炎天下で頑張っていたのは私だけ!他の釣り人は午前中で早々の退散。又一段と黒くなりそう・・・

8-4.jpg (23967 バイト)
7/28の住金裏 サッパリです。

ご覧の通り、まともなアジは1尾。チビアジはにゃんこと太刀魚のエサ。

暑さのせいか、赤潮まではいかないがかなりの濁り。水の色は茶色っぽい。

アジも釣れず、サッパリ。最悪の釣果でした。今後はもう少し涼しくならないと、釣果は望めないかも・・・・

写真には、野良猫の雪太郎が・・・・

7-28.jpg (30439 バイト)
7/22の住金裏 17:30からの住金裏。4投目でやっと連れたのが小鯖、その後サッパリ。内港側で時々釣れているようなので場所換えをしてみたものの、小アジ3尾。気を取り直して元の場所へ!

3投目から約15分程度の入れ喰い状態でご覧の通り。

太刀魚は何とか一尾。サイズはL?帰宅後釣り魚の塩焼き・・・・と思ってさばいた後、写真を撮り忘れたことにに気が付き、ついでにアジも並べて見ました。

周参見のアジとは言えませんがこのシーズンとしては立派なアジ、太刀魚に満足!!

追伸:前回の周参見のアジは脂が乗って最高でした。久々の美味に家内もおいしい、おいしいと3回も・・!!

7-221.jpg (20069 バイト)
7/20の周参見、義漁丸のアカイカ釣り サッパリです。19:00〜01:00まで頑張って、多い人で15杯。どうも私は「イラチ」なのか性に合わず、イサキ仕掛けに変えたり、戻したりで、結局ご覧の様なアカイカ釣りが、アジ釣りになってしまいました。

船頭のせいとは言えませんが、50m程度の深さのため、場所をこまめにかえてほしかったんですが・・・・

最初、アンカーを降ろしたらそのままの場所で最後までその場所で通し。よく考えたら場所をかえたら良かったのかも!!

7-20.jpg (24095 バイト)
7/14の住金裏 16:10出発。17:00からのテトラ際はサッパリ!!豆アジと小鯖でまともなアジは釣れず、18:00早々に撤収!

白塔での太刀魚狙いには少し時間があり、小アジを追加・・・と思っていたが、先客3名。こちらもテトラ同様、小鯖ばかりの様子。

誰も釣っていない白塔右の太刀魚のポイントに釣り座を構え、第一投。片づけをしながらふと見ると浮きがない??それどころか竿を引きずる勢い!慎重に巻き上げると、良型アジ。そのご入れ喰い状態で25〜27センチの良型が14尾。あっという間にご覧の写真の通り。廻りの釣り人も集まってきたが30分程度で喰い止み、太刀魚タイム!何度かアタリはあったがどうもイカのようで貼りカカリせず!!(重さと引きから推察するとアオリイカ??)

7-14.jpg (24231 バイト)
7/8の住金裏 住金裏でも十分楽しめます!!(太刀魚は先週より大きい)

16:00からのアジと太刀魚釣り。いつもの通り、テトラでアジ、鯖、豆アジ・・・豆アジは猫と太刀魚のエサ。

群は小さいようだが、20センチ程度のアジが回遊し5〜6尾で喰い止み、豆アジと鯖に戻り、又しばらくすると回遊してくる・・・と言った状況。

太刀魚は一尾しか廻って来ていなかったと思われますが漁種不明のアタリがありました。もしかしたら「イカ」?

今週は土曜日に釣行を予定していましたが、自転車がパンク・・・ということで日曜日になりました。

7-8.jpg (33113 バイト)
6/30の湯浅、千代の屋のアジ&太刀魚釣り 14:00からの半夜釣り。何とか、アジ&太刀魚をkeepといったところですが、アジの型は今一又、サイズもちょっと・・・

クーラーの底に埋まって、写真にはありませんがヒラソーダ1尾。マルソーダ2尾。真鯖3尾、ゴマ鯖1尾が潜んでおます。

帰って早速捌き、刺身&タタキにしても見たんですが、鰹が最高に美味で、その次にアジ、鯖の順でした。

アジ釣りの邪魔をした、鰹が一番旨いとは以外でこんな事ならもっと釣っておけば・・・といっても「後の祭り」ですよね〜

6/26のアジとサイズが変わらないように見えますがクーラーの大きさの違いで今回の方が遙かにおおきいいので・・・念のため!!

6-30.jpg (33151 バイト)
6/26の住金裏 17:20からの住金裏。講習会が早く終わったのでその足で住金裏へ・・・

前回の太刀魚を・・・がサッパリアタリもなく、アジのみ!

写真のアジはテトラからの釣果ですが、夕暮れ(夕まずめ)によく釣れています。結構引きも強く、楽しめます。

数は釣れる時間が短いので20尾程度ですが、試してみてはいかが!!

遠投といっても20m程度なので簡単に釣れます。仕掛けはサビキのかご釣りです。

6-26-1.jpg (25765 バイト)
6/24の住金裏 やっと来ました。太刀魚2尾。

16:00からの住金裏。白塔付近では豆鯖しか釣れず、仕方なくテトラの付近でアジ釣り。

相変わらず、22〜24センチ程の良型のアジが釣れている。但し、25センチ程の鯖が増えて釣りの邪魔をする。17:00〜19:00まででアジ20尾にイワシがまじり、とりあえず小アジの太刀魚のエサ用としてキープ。

途中で韓国船と思われる船員が遊びに来るが、特に釣りの邪魔というわけではなかったが、自転車の懐中電灯が消えていた。こんな事をするから韓国人は信用できない!!

懐中電灯なしで太刀魚を狙うが、一尾はすぐに釣れたが、2尾目はなかなか掛からず、3回目でやっと針に掛かった。納竿は22:00。疲れました。今の時期に太刀魚が釣れることを考えるともしかすると今年は例年通りに釣れのか??次回に期待!!

6-24-1.jpg (34782 バイト)
6/17の周参見、義漁丸のスルメイカ 今回は参加者が多く、6名で、チャーター状態。いつものように、18:00過ぎ出港。19:30頃からの釣りとなる。

天気にも恵まれ、波も穏やか、絶好の釣り日より。最初はポツポツ釣れていたが、20:30頃から、入れ喰い状態。

サイズは先々週より、大きく、2週間でここまで育ったのか?水深50mを越すと大型が釣れてくる。

外道としてゴマ鯖が釣れてくる。鯖はシーズンではないため、余り価値はなく、イカツノごと飲み込むので外すのが大変。私は6本でしたが他の人は10本近い人もおり、大変な「被害?」をうけていました。

先週のような、マグロや仕掛けを切っていくものもなく、底に付けてもすべてイカ、イカ、イカでした。

水面には、針千本、ハマチの稚魚、飛び魚、ダツ、ハモなどが遊びに来ていたが簡単にはすくえず、辛うじて、針千本、ハマチの稚魚が網に入りました。

23:00頃から釣れまくり!!、くたびれ果てた1:30納竿。

港の到着したのは2:00でした。

釣果:スルメイカ約230尾、ゴマ鯖6尾

仕掛け:船頭仕掛けの特性イカツノ仕掛け

釣り船:周参見の良漁丸

釣り代金:13,000円

注:6/2の「えらい馬力」はマグロだそうです。(鮫の走る距離はせいぜい50mらしい)惜しかった〜

6-16-2.jpg (39709 バイト)6-16-1.jpg (53160 バイト)
6/10の住金裏 イカ狙いで、毎度おなじみ住金裏。16:00出発。16:40からテトラの隙間からエサの小アジを狙う。

2〜3投目からイワシ、豆アジが釣れてくる。撒き餌が利いたのか23センチ、24センチと大型のものも釣れてくる。マアジに時々丸アジがまじる。

19:00頃中断し白塔へ向かう。この時間になると白塔付近には誰一人いない。早速いつものように、太刀魚仕掛けで狙うがいつまでやっても何のアタリもない。漁船が網をいれているが何を獲っているのか判らない。

21:00まで頑張ったがアタリ皆無、先々週のスルメイカは何処〜〜の住金裏の巻きでした。

夕暮れ頃、イワシの大群が海を覆い尽くすように群れてた。最高のコンディションなのに何故??

6-10-1.jpg (23420 バイト)
6/9の印南、清義丸のイサキ(営業部釣り大会) 営業部恒例印南のイサキ釣り。AM4:00出船。参加者17名。天候は晴れ、風もなく絶好の釣り日より。

4:30から釣り開始。いきなりの爆釣!とはいかず、場所変更!ソーダ鰹が多く、又、シイラも回遊しまともな釣りにならない。

昨年に比べ、型は悪くないが、数がでない。上がってくるイサキを狙って、シイラが追ってくる。

仕掛けを降ろすのをもたついているとカツオが引きずり回す・・・と散々。

船首の方は絶好調に様子だが、船尾はポツポツ。途中で船の向きを変更しやっと釣れだしたが、2尾ずつがせいぜいで昨年のような、3,4尾を一荷で・・・とはいかない。

AM10;00頃、アタリも遠のき、納竿となる。

釣果:イサキ72尾(最長は31センチ)マルソーダ7本。

仕掛け;の天秤仕掛けの手釣り(船頭仕掛け)

エサ:アミエビ

6-9.jpg (31308 バイト)
6/2の周参見、義漁丸のスルメイカ釣り 18:00〜24:30までの周参見のスルメイカ釣り。時期としてはまだ早く、殆ど釣り船の姿はない。

型は24センチ〜27センチ位が平均サイズで、写真の35センチ、1杯は異例。

今年はイカの豊漁らしく、休まず釣り続けてご覧の通り200パイほどの釣果。

途中、鮫らしき”大物?”に根こそぎ喰いちぎられ、又、鋭いナイフのような歯で仕掛け中段から切られるなどのハプニングはあったものの、たのしい釣行となりました。

それにしても鮫の馬力はすごいですね〜釣れたイカに食いついたようですが、掛かった途端に走り出し、あっという間にメータの値187m。糸をつかんで止めようとしたが熱くてこらえることも出来ず、道糸と仕掛けを止めていたサルカンが壊れてやっと解放されました。おそらく1.5m以上はあったんでしょうね?

6-2.jpg (36943 バイト)
5/26の住金裏 いつもの通り、14:00出発。2内港でアジを釣って、それを餌にアオリイカ!!と思っていたが、豆アジの大群!なかなか餌になりそうなものは釣れない。

1時間程かかってやっと6尾の餌アジをkeep、勇んでテトラの釣り場に行ったものの、サッパリあたりなく。暇つぶしのサビキ釣りでご覧と通りの20センチ程のアオアジ、マアジが入れ喰い状態。

水面下にアオリイカらしきものを発見し、すかさず餌を投入したが十分な餌に満腹なのか見向きもせず!19:00を廻り暗くなったので納竿とした。

試しに、太刀魚でも・・・と思って1時間ほど挑戦!何かが乗っているが針にはかからず!

餌を調べると頭の付近にイカの食いあとが・・・・これは・・とおもってイカ釣り仕掛けを投入!!ケミホタルが左右に動くので、掛かったか??とゆっくり竿を立てるが手応えがない。餌を確認しようと巻き上げたところなにやら怪しい物が針に・・・なんとヒイカではないか?

チビイカのくせに潮を吹いている。どう釣ったらいいのか思案のあげく、アオリイカと同一仕掛けで2時間粘ってご覧のように13杯。胴長12〜16センチ程度のするめイカの子供??(イカの子供をヒイカというらしい)

住金裏で時々不思議なアタリがありサッパリ乗らないことがよくあったがやっと原因?正体判明!!

おまけにヒイカの釣方もマスター!!風邪のグジュグジュを押しての釣行の成果??又、テトラからこんなにアジが釣れるとは??本日は色々勉強になりました。

ヒイカは刺身には役不足ですが、バター炒めにしたら最高でした。それにしても住金裏にヒイカ???

5-26-1.jpg (33721 バイト)5-26-2.jpg (17842 バイト)
5/19の住金裏 先週同様、イワシを狙って住金裏へ。桟橋で小アジを釣って、イカを・・・の予定がアジ釣れず。やっと釣れたアジは投げた瞬間針はずれ。

投入したのちあげてみたら餌がいない??外れたはイカにもって行かれたか・・

仕方なくイカをあきらめ2内港で、カタクチイワシをアジ狙い。

5センチ程度の豆アジとアオアジが邪魔をしてイワシも先週の7割程度。マアジは30尾程度でした。

19:30ころから太刀魚を試すが、全くアタリなく20:30納竿

5-19.jpg (20503 バイト)
5/12の住金裏はイワシ絶好調! 14:10出発。17:00過ぎまで白塔で頑張るが、何のアタリもなく棚を下げてちびガシラ4尾の釣果。

2内港で、アオアジでも・・・と思って帰り道に立ち寄りやっと釣りになる。

カタクチイワシとマイワシが少々混じる程度で、最初はポツポツの釣果が夕暮れが近ずくにつれて本格的に喰いだし、写真には余り写ってないようですがアジに下はすべてイワシ。(150尾程度は釣れている。)

韓国の輸送船が係留しており韓国人?と思われる人たちと20:00近くまで釣ってしまいました。(私は餌を、韓国船からは明かりの援助を受けました。)

19:00を廻る頃からご覧の通り、マアジが入れ喰いとなりました。

5-12.jpg (26544 バイト)
5/6連休最後の住金裏 予定通りのチビアジです。

例年、G/Wの住金裏は最悪。今年は2内港湾内で居残りのチビアジ釣りにしました。

ご覧の通り、アオアジが大半でマアジ、サッパ?カタクチイワシが少々

仕掛けはいつもの通り、サビキ仕掛けで餌は米ぬか&アミエビです。

5-6.jpg (25519 バイト)
5/4日御碕沖、BIG秀丸のアジ、イサキ、ソーダ鰹 5:00出船。20分程度で釣り場へ!アミエビをコマセに天秤仕掛け。一投目からアジ3尾。すべての針に付いている。絶好調?と思いきや、その後バラシの連続でポツポツとあがる程度。

9:00を廻る頃、喰いが止まり場所換え。水深50m弱の浅瀬へ移るが砂地のようでアンカーの効きが悪く、11:00頃やっと定位置に!

たまたま運が良かったのかはたまた腕の差か、私一人はイサキの入れ喰い状態・・・といってもご覧の通りの7尾とイサキの釣果ゼロの友人にあげた2尾を加えても9尾の釣果。

写真のでかい1尾はヒラソーダで細いやつは丸ソーダです。ヒラソーダは可成りのスピードでしかも強力な引きのためどこかの船に掛かったかと思うほどパワーがありました。

本日の釣果:マアジ16尾、丸アジ1尾、イサキ9尾、ヒラソーダ1尾(42センチ)マルソーダ4尾、桜タイ1尾、チャリコ1尾、ハゼ1尾でした。初鰹より戻り鰹の方が旨いんですね〜食べてみて判りました。

5-4.jpg (30702 バイト)
4/21の住金裏 先週同様鯖狙いで14:30出発。西の風が強く、肌寒い。何度か遠投するがアタリなく、場所換え。

小アジが群れている。但し来るのは殆どマルアジ(アオアジ)で時々マアジが混じる程度。一服・・・と思ったら、たばこもライターも忘れてしまっているのに気づき欲求不満のまま18:00納竿。

先週までのイワシも鯖も姿を見せずサッパリの住金裏。

鯖はいずこへ〜!!の住金裏でした。(といっても毎年連休まえから5月末までは殆ど釣果なし)

4-21.jpg (24264 バイト)
4/14の住金裏 15:20釣り場到着。一投目サッパリ。二投目からポツポツ小アジが・・・その後、鯖が入れれ喰い状態。

釣れるときには釣れるものでなんと鯖19尾、小アジ30尾程。

17:30頃、クーラー一杯で早々に切りあげ。

久々の大漁に大満足の住金裏でした。

刺身の鯖は最高の贅沢!!ビールと共においしく頂きました。

KEYBOARDを叩きながら鯖に刺された親指が痛い。これって名誉の負傷??

本日の釣果:鯖28〜33センチ19尾、小アジ30、カタクチイワシ少々

仕掛け:サビキ仕掛けのチョイ投げ

4-14.jpg (46267 バイト)

4-141.jpg (35490 バイト)

 

4/7大漁の住金裏 14:10出発。水面の波立ちに気づき、30mの遠投。

何と思ったら、カタクチイワシの大群!その後17:00まで入れ喰い状態で小アジ10尾を含め、200尾の釣果

イワシを追って大きなさかなが入ってきたようで、その後アタリが遠のき納竿?と思っていたところいきなりの鯖。型もよく、丸々と太っている。30〜33センチの港での釣果としては十分のサイズ。

最後の餌がなくなるまで30分程度で7尾の釣果に満足。

仕掛け:アミエビサビキの遠投、仕掛け8号

 

4-7.jpg (26698 バイト)
3/30の住金裏 行って来ました!カニでチヌ!結果はご覧の通り、チヌなし、小アジ30尾程度。

やっぱり見えているチヌは喰いません。目の前に落としているのに何の反応もなし!掛かるのはフグばかり

折角加太までいってカニを確保し勇んでいったのにガッカリです。

小アジは何とか30尾確保したもののこれでせいっぱい。アラレの降る中、又強風のなか頑張った、自分をほめてやりたい気分です。

3-31.jpg (22866 バイト)
3/20の住金裏 先週、先々週が雨で釣行できず、久々の住金裏。足下にチヌの40センチ前後のものを筆頭に5〜6尾見えている。当然のように撒き餌には反応せず!アミエビをチョンガケにしたり、アジの切り身を付けたり、あげくに果てに昼御飯のパンを付けたりしたが何の反応もない。

投げっぱなしのサビキ仕掛けにアタリがあり、放っておくと20センチ弱のアジが鈴なり、これは楽勝!と思っていたら突然喰いが遠退き何にも釣れず、16:00早々に退散。

14:00〜16:00までの釣果は40尾程度だが、この時期としては上々。100m程離れた場所で5〜6人の釣り人がいたがほとんど竿が曲がらず、私の釣っていた時間帯はせいぜい10尾程度と思われる。

3-20-1.jpg (23029 バイト)
3/3の印南沖、清義丸のハマチ釣り ヒラメ&ガシラかハマチか・・・散々悩んだあげく、一人で印南の清善丸に乗船。4:00出発、約30分で釣り場到着。しばらく当たりもなく、5:30頃第1尾がお隣さんに!

ところが私にはアタリなく、しばらく苦戦!「底から8m」の指示通りしていたがやはり、アタリがない。しばらくして、船頭が底から10mに訂正!正直な物ですぐにアタリ。

電動リールに物を言わせグイグイ巻きとる。ハリスは7号?程度で簡単には切れない。ところがリール回転がしばし逆転しそうになる強烈な引き。

上がってきたのは50センチクラスの立派なハマチ。その後順調の釣果を延ばし、7:00を廻る頃には7尾をゲット。ところがそのころになると喰いも渋りまるでアタリがない。

船頭は群が散った!という。どうも釣れるのは早朝7:00頃までの様子。納竿の10:00まで3時間でたったの2尾。合計9尾で終了!

釣り座の悪さ(潮上に席をとってしまった)も影響し、ボチボチの釣果に終わったが、船頭の話では年末と違って今のハマチは貴重ですよ!浜値でも1500円はするよ!との話に気をよくし上機嫌で帰途につきました。

尚、釣り場付近には近郊の港から釣り船が押し寄せ、数えてみるとなんと67隻が集まっておりその中に湯浅のアジ釣りで有名な、駒三丸もおりました。

追伸:ヒラメ&ガシラ班の三名は不振?だったようです。

3-3.jpg (48171 バイト)
2/24の住金裏 あきまへん!!何にもいない。いるのはフグとボラと小アジのみ!!

15:20〜17:00まで頑張ってこの通り。サッパリです。

もしかしたら、漁師が網でも入れたか??

2-24.jpg (23041 バイト)
2/17御坊大引,Big秀丸からのガシラ釣り 先週のヒラメ2尾バラシの雪辱戦に・・・

前前日からの寒波のせいか、喰いが渋く又、波は1〜1.5mだが潮が早く思うように釣りにならない。

ヒラメのアタリはなし、ガシラも9名で11尾の釣果。私のガシラもご覧の通り小型で先週の最小が今回の「大」と、残念な釣果でした。尚、ガシラ11には普通のガシラX2も含んでいます。

途中、アオリイカの載りのあったが仕掛けが違うため針掛かりせず、空振り。

仕掛け:8号の幹糸、エダス共、鯛針7号、トレブルフック(自作)・・・折角の仕掛けもアタリもなく成果?は不明

2-17.jpg (27927 バイト)
2/11の住金裏 13:15からの住金裏。先々週とちがって鯖が廻っている。第1投目から鯖が釣れてきた。サイズは今一だが引きがおもしろい。

アジは入れ喰いで、イワシを釣りたいのに必ず1尾はサビキに混じる。イワシは数が少なくなってきたようで、先週よりはかなり少な目。

サヨリは本格的には狙わなかったが、これもイワシ同様数が減っているようだ。

鯖は刺身にしてみたが小さい割には脂が乗って、なかなかの美味。半身を刺身にその他はきずし&みりん干し、サヨリは天ぷらにして頂きました。

時々鯖やイワシに噛まれた傷跡があり、かなりの大物もいるようですが、未だ姿を見ていません。

キズ口からすると目の粗い歯形が残っているので青物ではないようです。たとえはヒラメとか太刀魚とかの歯の鋭い魚のようです。

300尾くらいの鯖の群を確認しましたのでしばらくは鯖が釣れると思います。

今年の冬は住金裏は絶好調か??!!

2-11-1.jpg (27084 バイト)

マイワシ12尾&サヨリ6尾

2-11-2.jpg (27321 バイト)

小アジ 100尾

2-11-3.jpg (28889 バイト)

真鯖30〜33センチ 12尾

 

2/10御坊大引,BIG秀丸からのガシラ釣り 5:15大引出発、約30分でヒラメの釣り場へ。釣り客7名、右舷4名、左舷3名に分かれて乗船。私は左舷の前よりに釣り座をとる。仕掛けは胴付1本針におもり60号、餌は活けアジ。要領の判らないまま、モタモタしていると、いきなり左側の釣り人の竿が大きく曲がっている。しばらくしてその左の人も同じく・・・あっという間に50,60センチの立派なヒラメが・・・・私にも何度かアタリはあった物の、針がかりしない、餌のコアジはキズだらけなのに何故か乗らない。

10:00を過ぎる頃、本命?のガシラ釣りに移動、約40分で場所としては四国と和歌山の真ん中?と思えるような場所。ポイントは狭いらしく5分もしたらポイントを通過してしまうピンポイント(船頭の○秘ポイントのようです。)水深95m。

一流しで私を含めて4人がヒット。写真に一番小さいものだと思いますが・・・その後なぜか私の竿にだけ立て続けにヒットし3尾を追加。

その後の場所変えで、ヒラメのアタリに大きく竿が曲がったが、じっくりと呑ませてやろうとしたら、2本の掛け針ごと呑まれたようでハリスの大元からキズだらけで食いちぎられてしまいました。竿の曲がりと重量感から60センチ級??次回の釣りの参考にします。

カカリが悪いのはトレブルフックに変えることでカカリはよくなりそうですし又、フックが邪魔で完全に呑まれることも解消できそうだし、底取りの要領もしっかりマスターしたように思えますし、次回はヒラメ70センチをゲットが目標!!

尚、ガシラはさかな図鑑で調べたところ、「ウッカリカサゴ」と判りました。この「うっかり」は決して魚がウッカリしているわけではなく、サイズはでかいものの形はガシラそのものなので学者が「うっかり」同種類だと思っていたのが別種類だったんだそうです。

魚は2尾を知り合いに、1尾を煮付けにしたんですが、プリプリをした白身で普通のガシラよりも数段上で大変美味でした。後1尾はどうしたものかと考えています。

2-10.jpg (19336 バイト)

ウッカリカサゴ4本の釣果

2-10-1.jpg (32334 バイト)

最長寸は43センチ

1/28の住金裏 「先週のサヨリを何とか釣りたい!!」一心で気合いの入った住金裏。13:40到着

土曜日に市販のサヨリの遠投仕掛けを購入。さていかなる物か?と第一投。アタリはあるかなかなか乗らない。よく見ると、サヨリではなくイワシと小アジのようで水面近くで群れている。

30分ほどしてやっと本命にサヨリが・・・口が堅く、針掛かりしにくいせいか思ったより難しくなかなか思い道理にはいかない。

15:00を回る頃やっと「コツ?」がわかり、ポツポツと釣果をのばす。どうも近場は小アジやイワシ、フグに餌をとられ、サヨリに餌が回らない様子。

思い切って遠投(20〜30m)してみたところ、やっと釣れだした。

但し、数が少ないのか、17:20頃までかかって、ごらんの通りの30尾程度。

その後、ちゃんこの餌釣りに専念。イワシはマイワシ、ウルメイワシ、カタクチイワシが混じる。先週より数も多く、浅めを狙って釣るとイワシをアジがほぼ同数。

釣果はご覧の通り、アジ、イワシ共に40〜50尾。サヨリのサイズは23〜28センチ程度で裁くのに40分程かかってしまいました。

マイワシは大きな物で30センチ弱でその気で釣ればクーラー一杯になるでしょう。尚、イワシとアジは17:20〜18:30頃までの釣果です。

イワシ、アジ、サヨリと今、住金裏は絶好調です。

1-28-1.jpg (32248 バイト)

サヨリ

1-28-2.jpg (23560 バイト)1-28-3.jpg (11066 バイト)

イワシ&アジ

1/21の住金裏 13:30出発。寒さにめげず、2内港へ。小アジは順調にあがってくる。

時々鰯まじりで、コマセにサヨリも寄ってくる。残念ながら、サヨリ仕掛けや挿し餌もなく一尾釣れかかったが足下で、「ポトリ」次回は挿し餌と天秤仕掛けで狙ってみたい。

鰯は大型で、25センチ程度、アジは大きくても、25センチまで。

薄暗くなって納竿寸前、「メッキ釣りに出かける」と関屋氏。私もルアーで・・・ところがアタリもなく19:20帰途につく。

尚、関屋氏はシラサエビで狙っており、今日は不調と言いながら5尾程ゲット。先週は75尾だったらしい。シラサエビでのメッキは釣れているようだ。

1-21.jpg (30047 バイト)
1/8の住金裏 14:10出発:にゃんこの餌釣りの住金裏。

早朝から釣っている人は、結構20センチ前後の型の良いのを揚げていたが何でもいいのでとりあえず釣ってきました。

10尾ほど釣ると喰いが遠のき、少し場所を変えるとまた釣れてくる。

寒さのせいか、あまり動かないようだが、アオアジは元気に水面近くまで集まってくる。マアジはやはり深めの水深にいる様子。

釣り場所:2内港各所

釣果:60尾程度(餌がなくなったので納竿)

1-8.jpg (23613 バイト)
1/1初釣りの住金裏 行こうか、やめようか散々迷ったあげく、14:40出発、15:10からの釣りとなる。取水口付近でグレを狙うが朝一とくらべて喰いも渋い。グレ3尾にメバル、べら各1尾。

でかいウマズラがきたが、一尾はハリス切れ、もう一尾は針はずれ。

17:00を回る頃、喰いも遠のき、温水の出る場所でメッキを狙う。

ごらんの通りの3尾が足下でつれてきた。但し、例年のようにライズしているわけではなく、運良く3尾・・・といったところ。

取水口付近は綺麗に修理され、以前のような「恰好のグレポイント」ではなくなっている点と出かけた時間が悪く、今年の初釣りはちょっと寂しくなりました。

17:00頃から6〜7人の釣り人(3人ほどは知り合い)が到着し、この寒さに朝まで頑張るそうだが、とてもつき合いかね、21:00ころ早々に退散

1-1-3.jpg (34449 バイト)