2013年の釣果
12/31椿の深海釣り(ひろ福丸) | 大晦日の釣り納め(^^; 天候回復と釣り舟の空きを待っていたら何と大晦日に釣行することに・・・ しかも釣果は今一! といっても毎年釣り納めは深海釣りなので釣果は望めませんが・・・ さて今回はいきなり釣果です♪ 眠くて・・・紅白もあるし〜 本日の釣果です! キンメ2尾と黒ムツ一尾(^^; しかもも何だか分からないナマズ?? 初めて釣ったんですが船長は「ドンコ」と呼んでました。 それでも鍋にすると美味しいんだとか・・・ あとはいつものヨロ3尾でした(^^; ヨロは早速干物ように捌いて塩麹に付けています。 これで一晩干すと美味しくなります♪ 先日からの寒波で食いが渋っているようで厳しい釣果でした。 同乗の3名の方々もほぼ同様の釣果! ・・・約一名はヨロばかりでしたが(^^; 余り釣行出来なかった本年でしたがこれで新年を迎えられます。 来年こそ大漁!ということでお参りでも・・(笑) |
|
7/24四国松山 釣り師やなやんの釣果 |
釣行日は不明ですが最近の釣行のようですが多分磯です♪ 随分色の悪い魚なのでもしかしたら魚屋で調達したのかも〜(^^; <本人のコメント> イサキは38cmあったよ、 サバは42cm、タイは38cmと小ぶり 今度は7/30タコ釣りに初挑戦、写真を撮って送ります。 *何はともあれ元気で暮らしているようです(笑) |
![]() |
7/22南紀海佑丸のアカイカです♪ | 今年最後のアカイカです♪・・・多分! 去年、今年と爆釣には程遠いアカイカですがいくら待ってもいいニュースが聞けずしびれを切らしての釣行です♪ 今日の海佑丸は釣り仲間の龍ちゃんと二人の貸切状態で出港です。 18:00集合ということでしたが少し早い16:40港に到着です♪ 炎天下の港で釣りをする老人が一人、釣果はボチボチのようですがちびイサキが釣れていたようです。 釣果より熱中症が心配ですが・・・ 18:00少し前に若船長が到着! 釣り場までは30分程度、19:00には釣り開始 ところが2枚潮のようでしばらく仕掛けを下ろしたがアタリなし! 場所変えのあと龍ちゃんにアタリが・・・ 背後で危機感を覚えながらこまめに誘いをいれるもあたりなく途方にくれる・・・ 龍ちゃんはその後も絶好調で小型ながら既に8杯をゲット! 私と若船長はアタリもなく船長ゼロ、私は何とか一杯!・・・どうなってんの?? 後から気づいたことですがアカイカのサイズは小型で船長や私の誘いはこの小さなアカイカを驚かせたようで 龍ちゃんの底付近で殆ど放置?状態が良かったのだと思います♪ これだからアカイカは難しい(^^; その後徐々に潮が流れ出し何と糸が45度、30度と流されていく! 流れの中で8杯を確保していたが龍ちゃんは既に13杯だとか・・・釣行前に四国の釣り仲間に連絡していたこともあり釣果を見たらきっと笑われる〜なんて嫌な予感が〜 流れ過ぎの潮をみてこれでは釣りにならない!と船長が流し釣りに切り替えたがやはり乗りが悪い! 何度も場所を替えながらの流し釣りもポツポツの釣果。 この時、龍ちゃんは17杯私は13杯、最初の遅れが祟って未だに追いつけず・・・ 時計を見ると既に21:30を回っている、23:00納竿なのであと一時間余り! せめて20杯は・・・ ここで大きく場所移動!で5分ほど走るがやはりすぐにはアタリもなく今日は最悪〜 ところがしばらくして激しく竿を揺らす大きなアタリ!なんと今日初めての3連で釣れてきた! やっと釣りらしく・・・ 流し釣りなので連続して釣れるわけではないがそれでも確実に釣果は伸びる。 龍ちゃんとのシーソーゲームの中龍ちゃんが急に失速!・・・不規則な揺れのため、船酔いらしく竿を持ったままゲロゲロ(^^; 20杯を越した頃、一本の竿に異変?・・・糸をタグってみるとなんとクッションゴムからプッツリと切れている! 強いアタリもなかったことから歯の鋭い何かに食われた様子! 2本の竿でここまで頑張ったがこれでは万事休す!せめて25杯は欲しい〜と思っていたがこれでは・・・ 仕方なく一本の竿に集中することにしたが結果的にはこれが正解!だったようで不規則な誘いがサバや??イカ(食べられないイカ)を呼んだものの何故か絶好調! 後、15分ほどで納竿にします!との船長の放送に釣果は前回と同数の28杯! 30杯は何とかクリアしたいが時間が・・・ と竿にアタリが・・・ 何とか前回の数量をクリア!の釣果で終了と思っていたら何と良型サイズが4連で掛かってきた(^^; これで釣果32杯! 前半苦戦したものの後半好調!最終的には満足の出来る釣行になりました(^^; 尚、船酔いに頑張った龍ちゃんも23杯の釣果! 但し、帰りの車ではしばらく安静にしておりました(笑) |
二人共、2本の竿で頑張ってます!![]()
釣果写真です♪ 他船の状況や昨日の釣果は竿頭が19杯ということを考えるとマズマズといったところでしょうか(^^; |
6/29 中紀BIG秀丸のイサキ釣り
|
中紀、日ノ岬沖テラダシにイサギ釣りです♪ 今年、2回目ですが前回の釣り場は小さいサイズが多くなったので今回はちょっと深場(テラダシ)での釣行です。 サイズは悪くないが細身のものが多く、ポッテリと太ったのが少ないのが難点です! 今回は釣り仲間5名での釣行!ワイワイガヤガヤ騒がしい釣りになりました(^^; 参加者は園ちゃん、こたちゃん、龍ちゃん、井上ちゃん、それと私です♪
前回(左知丸)との比較で丸みの違いが分かると思います!
|
船長撮影の釣果写真です♪![]() 本日の釣果写真です♪ 残りの釣果です♪ |
6/17椿、海佑丸のアカイカ | 南紀椿のアカイカ釣り♪
釣り情報の記事をみてちょっと早い?と思いつつ釣行! 結果は・・・ 椿漁港には17:30集合! 18:00からの出航となる。 釣り客は6名で平日にしては多く、アカイカの人気度が伺える。 釣り場までは約一時間ということで周参見の港を更に南下。 船長は海友佑丸jrでこの船長は小学校の頃から面識がある。 実は密かに私のイカ釣りライバル! ・・・最近は勝った試しがないが・・・(^^;
|
船長撮影の釣果写真です♪![]() 本日の釣果:アカイカ28杯、スルメイカ3杯でした。 |
5/23今年初めての釣行 左知丸のイサキ釣りです♪ |
随分遅くなった今年の初釣りです(^^; 今朝の3:30に港に集合!4:00出港、まだ真っ暗ですが釣り場に到着の4:50頃は既に明るく天気は良さそう♪ 波は2m程度で穏やか・・・ 仕掛けは天秤仕掛けの吹流し、3号ハリス、針3本のサビキ針、錘は100号、竿2.2m、グラスの糸巻きです。 電動リールはダイワ400FBE、PEは4号です。 まだ少し時間が早いと船頭に言われながら一投、2投さっぱりアタリなし! 3投目でやっと魚の反応!・・・釣れてきたのはアジでした。 釣り開始から20分くらいで周りの皆さんも騒ぎ出し!やっと本命のイサキが2連で釣れてきた♪ 20投くらいまでは入れ食い状態でしたがその後ポツポツ!喰いはあまりよくない。 釣船に予約のときには天秤とコマセかごも貸してくれるということでしたが道具はなし! 仕方なくオキアミ用の天秤とクッションゴムはメジロ用 天秤はいっぱいに絞ってコマセの出方を調整し使い物にはなるがメジロ用のクッションゴムは太くて長くて仕掛けが絡む! 仕方なく太めのテグスでクッションにはならないが仕掛けを少し延長する格好にした。 ・・・それまでアタリはあるがよくバレる! クッションゴムない?と船長に言ったらクッションゴムはなくても鯛じゃないから大丈夫だと・・・(^^; 推進53m、51mまで仕掛けを下ろし3回シャクって47.5mでアタリを待つ! これでやっと調子が出てきてそれなりの釣果♪ それでも2連は時々、3連は一度もなし!やはり喰いは渋い 40尾ほど釣ったところで潮流が激しくなりなんと糸が45度に傾いている! これでは釣れない!時間も10時ということで納竿かな?なんて思っていると周りで釣れだした? 私は当然糸が流されるので深めに棚をとっていたがまるでアタリなし! ところが何と同じ棚(糸の出方が同じ)で釣れたという! 流される分だけ餌が浮いているはずなのに・・・?? どうも魚が浮いてきたらしい! 言われるままに同じだけ糸を出した状態で再びアタリしかもサイズがいい(^v^) 乗船は5名で気を利かして糸を出した私だけ釣れずなにも考えずそのままの状態で続けた皆さんにアタリなんて・・・ 何も考えず無心で釣っているのが良いのかも〜(^^; 最長は39cmでしたが型ぞろいというわけではなく時々でかいのが・・・ |
![]() ![]() 画面に入りきれず2枚になりました♪
|